予実管理を行うためのフォーマットが決まっているわけではありませんが、予実管理を運用しやすくするためのツールや、スムーズに実行するためのシステムは数多く存在します。これらを上手に使いこなすことで、予実管理の作業コストを削減し、また目標や改善、定期的な売上分析が実行しやすくなるため、利用メリットは大きいといえます。
こちらでは予実管理を行うツールと予実管理システム、それぞれの特徴をご紹介します。併せて、予実管理システム「YOJiTSU」のRPA機能についても詳しく解説します。経営を見直したい…、予実管理を導入してみようかな…と感じている製造業の方も、ぜひ参考にしてみてください。
目次
予実管理ツール・システムとは?
予算管理を行うツールとして、エクセルが広く利用されています。エクセルを用いたデータ集計はもちろん、数式や関数などを駆使しながらデータの集計、解析、シミュレーションを行います。会社独自のフォーマットを作って共有し、データを管理するケースも多いでしょう。
エクセルを予実管理用のツールとして活用した場合、費用はほとんどかかりません。また汎用性が高い点、そして同じ予実管理ツールとしてネット上で公開されているフォーマットをダウンロードして利用できるメリットもあります。
ただし、エクセルで予実管理を行う場合の大きなデメリットが3つあります。まず1つ目として、予実管理の導入にあたり前期の会計データを正確に集計し予算作成、さらに実績の会計データも同様に集計し比較を行う必要があります。さらに、使用している関数などの修正・チェックの対応なども考えると、多くの作業時間が必要となってしまいます。
2つ目に、データの扱い方として、経営分析を正確に行うために、あらかじめ社内で集計ルールを厳密に決めておき共有しておく必要があります。3つ目として、データを一度転記して集計する必要があるため分析結果の反映に時間がかかり、売上分析の結果として問題点を見つけても手遅れになってしまい対策が打てなくなってしまいます。
作業コストを抑えられる予実管理システム
一方、予実管理システムは多くの場合有料で、目的を明確にして利用しないと宝の持ち腐れとなってしまうリスクがあります。しかし、直感的に操作できる点、会計データを送信するだけで集計や調整などの面倒な手間がかからない点、売上分析データの反映が早い点など、操作性やインターフェース、業務効率的にも優れている点が評価されています。導入初期からでも扱いやすいことが、予実管理システムのメリットといえます。
また、クラウドツールであれば売上分析データの共有も簡単なので、エクセルのようにデータサーバーにおいて社内で共有する手間も省けます。データ消失のリスクも少ないでしょう。
毎月の資金繰りが不安…、売上不振の要因が今一つ掴めない…と感じていたら予実管理がおすすめです。予実管理を導入するなら、予実管理システム「YOJiTSU」をご利用ください。
経営管理・管理会計の導入として、製造業など業種を問わず、予算作成・売上分析・資金操りなどをサポートさせていただきます。YOJiTSUの売上分析では、科目や部門での比較(例:製品名、事業部、店舗名など)をすることで利益の高い製品と低い製品などを明確にし、「見える化」することで対策が見えてきます。
さらに、摘要分析として摘要欄に記載されている商品や取引先、地域や担当者など様々な項目をキーにデータ集計し、3期(当期・前期・前々期)の比較グラフや推移を見て傾向を捉えることも可能です。このような便利な売上分析機能が搭載されていますので、ぜひご活用ください。
RPAの実行は予実管理に必須!その理由とは?
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、事業プロセス自動化技術の一種として近年、ソフトウェアなどに組み込まれ、企業経営をサポートするツールとして活用されています。
予実管理にRPAを利用できれば、より大幅な業務コストの削減が期待できますが、エクセルなどのツールには当然ながら組み込まれていません。
RPAを備えた予実管理システム「YOJiTSU」
予実管理システム「YOJiTSU」は、短時間で本格的な予算作成ができるほか、現状分析として売上・利益の推移、気になる部分の科目内訳で詳細のチェック、予算見直し、売上の科目・部門比較、摘要分析など、予実管理をベースとした経営改善のための様々な機能があります。
そして極め付けは、RPA機能です。YOJiTSUには、「STORY」と呼ばれるRPA機能があり、見たい分析画面を保存しておけば、翌月仕訳を送信するだけで最大100種類もの分析資料(分析帳票)が自動で作成されます。簡単にいえば、クラウド上でSTORYが月次報告書まで自動的に作成してくれるのです。
このデータは、役員会議などで今後の経営判断に必要な資料となるでしょう。経営にかかわる数値をわかりやすくグラフで「見える化」してくれるので、資料自体が訴求力を持つようなイメージのアウトプットも、「YOJiTSU」を使えば簡単に作成できます。
予実管理システムを導入したい方は、YOJiTSUをご利用ください。製造業への管理会計の導入として予実管理をサポートいたします。予実管理システム「YOJiTSU」を導入すれば、売上分析を簡単に行えます。
どの製品が売れているのか、どこのエリアが売れていないのかを把握するために、勘定科目・補助科目・部門での比較分析で明確になります。事前の会計データの準備が前提となりますが、より具体的な売上分析が可能となりますので、ぜひご活用ください。
製造業の売上分析は予実管理システム「YOJiTSU」を活用しよう!
予実管理システムとRPA機能について、それぞれの特徴をご紹介しました。予実管理システムの導入によって、企業に必要な目標売上、売上分析による売れ筋製品と不人気な製品が明確になるなど、経営改善につながるメリットが得られます。本格的な予実管理の運用にはシステムの導入が欠かせません。
予実管理システムの導入をご検討中の方は、ぜひYOJiTSUをお試しください。予実管理システム「YOJiTSU」は、市販されているすべての会計ソフトのデータを取込むことが可能です。現在使用しているソフトを変えることなく、活用することができます。
RPA機能をはじめ、多彩な機能を搭載していますので、ぜひご活用ください。
予実管理ソフトを導入する際のポイント
- 予実管理ソフトを導入するメリットとは?予実管理で押さえておくべきポイントについて
- 予実管理のソフトならYOJiTSU!RPA導入で経営分析をスピードアップ 予実管理の手順と失敗例
- 予実管理システム「YOJiTSU」のRPA機能とは?製造業の売上分析にも最適です!
- 予実管理システム「YOJiTSU」で経営改善!毎月の差異分析の重要性
- クラウドで予実管理!経営計画についてと「YOJiTSU」に関するよくある質問 経営計画を立てなくてもまずはYOJiTSUの数値計画で経営改善
- クラウド予実管理ツール「YOJiTSU」で予算管理。PDCAを回すコツは?ITツール導入の際の費用と相場をご紹介
- 予実管理ツールなら分析グラフが見やすいYOJiTSUを!キャッシュフローを黒字化するには?
- 今さら聞けない?予実管理、進捗管理、収支管理はどう違うの?シンプルな経営改善なら予実管理ツールがおすすめ
- 予実管理がエクセル・関数を使わず簡単に!今さら聞けない「資金繰り」の基礎知識
- エクセルでの予実管理が上手くいかない理由は?最適な環境を整えよう 面倒なスプレッドシート・テンプレート管理は不要!
運営会社 | 株式会社シスプラ |
---|---|
サービス名 | YOJiTSU |
代表者 | 椛澤均(カバサワ ヒトシ) |
設立 | 昭和63年4月 |
資本金 | 8000万円 |
事業内容 | ソフトウエア開発及び販売 |
URL | https://www.syspla.co.jp/ |