経営分析や業務効率化のために、どのようなツールを活用していますか?ネットで検索すれば便利なツールは数多く見つかります。
なかにはガントチャート機能や業務管理ができるようなプロジェクト管理ソフトで予算管理を行っているが上手くいかない…という経営者の方もいらっしゃると思います。
予実管理(予算実績管理)では予算と実績の差額を検証する「差異分析」が非常に重要です。予算段階での各科目の目標数値(予算)と実際の数値(実績)を比較して、その差額を分析することで、これまで気付かなかった経営上の課題を見つけ出し、効果的な改善策を見つけ出すことを目的としています。今回は予実管理の差異分析についてご紹介します。
毎月の資金繰りが不安…。会社の手元の資金をもっと増やしておきたい!という方は、クラウド予実管理システム「YOJiTSU」をお試しください。
YOJiTSUは企業が存続するために必要な利益から逆算して目標売上を予算設定できます。必要な目標売上を毎月目指し検証を繰り返すことで経営は安定するはずです。ぜひ御社の経営にYOJiTSUを役立ててください。目次
予実管理における差異分析とは?
予実管理において、差異分析は重要なタスクです。毎月、予算と実績を比較した際に予算未達成であった場合、どの商品がいくら足りなかったのか。あるいはどこの事業所あるいは店舗がいくら足らなかったのか。
という具合に原因を絞り込み、なぜ売上が届かなかったのかの理由を検証することがとても重要です。予算未達成の原因がわかれば対策はおのずと見えてきます。さらに予算を超えた場合も検証が必要です。なぜ予算が達成できたのか。あるいは大幅に売上が伸びたのか。
もしかしたらさらに売上を伸ばすヒントが見えてくるかもしれません。このように、まずは予算の達成を押さえて、予算との差異を段階的に検証していくことで、これまで気付かなかった売上の伸びや減少を、数字で把握することができます。予実管理のなかで差異分析は非常に重要です。
予実管理システム「YOJiTSU」なら導入も簡単
予実管理システム「YOJiTSU」は、現在ご利用の会計ソフトから試算表・仕訳データを取込むだけで予実管理がスタートできます。YOJiTSUなら差異分析も簡単です。経営分析を目的としたクラウドサービスは多くありますが、操作や設定が多く機能過多なため複雑で継続して使えないという面もあります。
YOJiTSUは数字の苦手な経営者の方にもわかりやすいようにシンプル構成となっています。毎月、会計ソフトから実績仕訳を送信するだけで良いので継続しやすいと思います。予実管理システムを導入したい方は、ぜひお試しください。サンプルデータを用いた無料体験版のお申し込みも随時受付中です。
どう進めるべき?差異分析の実施方法
差異分析には、「単純比較」「収益・原価」「戦略的」の3つのパターンがあります。
単純比較
単純比較とは、予算策定時の数値と実際の金額を比較し、その差異を分析・検証するというもので、単純比較で利益差異を算出し、収益と差異のバランスを見ていく方法です。
まさに単純比較なので実施しやすいですが、数値に大きな変化があった場合に、その原因の把握がしづらいのが弱点です。
収益・原価からのアプローチ
収益・原価からアプローチする方法では、収益差異、原価差異にわけて利益差異を分析、データの細分化によって差異の原因が特定しやすくなり、経営課題や改善点を明確にできるメリットがあります。
手間はかかりますが、それぞれ「市場数量」「市場占有率」「製品配合」「販売費」「製造原価」「固定費」などの差異に分解すればするほど、原因特定が叶う方法です。
戦略的アプローチ
最後に戦略的アプローチですが、これは自社の戦略に合わせて差異を算出するもので、独自にフレームワークを作り、それを踏まえて差異分析を行うものです。自社の戦略的な観点から差異分析を行い、現状を踏まえて会社の未来を描いていくためのものにほかなりません。
以上のような予実管理での差異分析を行うには、分析手法の知識を学んだり、エクセルを活用したり…と、多くの時間を必要とします。予実管理システム「YOJiTSU」であれば会計データさえあればすぐ始められます。
YOJiTSUでは予実管理での売上の差異分析はもちろん、資金繰り予測やローカルベンチマークとの連動なども可能ですので、ぜひ一度お試しください。
5分でできる本格予算!予実管理システム「YOJiTSU」にお任せ
ここまで、予実管理における差異分析とその重要性についてご紹介しました。予実管理を行うなら差異分析の考え方は必須であり、毎月検証を重ねることが経営改善の最短な道のりだということがおわかりいただけたかと思います。
しかしこういった分析手法は継続することが最も重要です。多忙な経営者が毎月の会計データを分析し、経営に活かしていくにはシンプルであることが重要です。予実管理システムを利用すれば、分析のための作業時間をかけずに予実管理に取組めるので、ぜひ検討してみてください。
予実管理システム「YOJiTSU」なら、予実管理もスムーズに導入できます。すべての会計ソフトに連動しており、予算作成では変動損益計算形式での本格的な予算を5分程度で作成可能です。
他にも資金繰り予測や売上の科目比較、摘要集計による比較、RPA機能、ロカベン連動(一部)など様々な機能が実装されています。興味のある方は、無料体験版をお試しください。実際に予実管理を行っている状態でYOJiTSUを体験できます。
予実管理ソフトを導入する際のポイント
- 予実管理ソフトを導入するメリットとは?予実管理で押さえておくべきポイントについて
- 予実管理のソフトならYOJiTSU!RPA導入で経営分析をスピードアップ 予実管理の手順と失敗例
- 予実管理システム「YOJiTSU」のRPA機能とは?製造業の売上分析にも最適です!
- 予実管理システム「YOJiTSU」で経営改善!毎月の差異分析の重要性
- クラウドで予実管理!経営計画についてと「YOJiTSU」に関するよくある質問 経営計画を立てなくてもまずはYOJiTSUの数値計画で経営改善
- クラウド予実管理ツール「YOJiTSU」で予算管理。PDCAを回すコツは?ITツール導入の際の費用と相場をご紹介
- 予実管理ツールなら分析グラフが見やすいYOJiTSUを!キャッシュフローを黒字化するには?
- 今さら聞けない?予実管理、進捗管理、収支管理はどう違うの?シンプルな経営改善なら予実管理ツールがおすすめ
- 予実管理がエクセル・関数を使わず簡単に!今さら聞けない「資金繰り」の基礎知識
- エクセルでの予実管理が上手くいかない理由は?最適な環境を整えよう 面倒なスプレッドシート・テンプレート管理は不要!
運営会社 | 株式会社シスプラ |
---|---|
サービス名 | YOJiTSU |
代表者 | 椛澤均(カバサワ ヒトシ) |
設立 | 昭和63年4月 |
資本金 | 8000万円 |
事業内容 | ソフトウエア開発及び販売 |
URL | https://www.syspla.co.jp/ |