仕訳取込

当期実績データ(当期の仕訳ファイル)を取り込みます。
KiCHO・CHOBOをご利用の場合は「KiCHOの仕訳を取込」をお選びください。
それ以外の会計ソフトをご利用の場合は「会計ソフトの仕訳を取込」をお選びください。

KiCHOの仕訳を取込

右側の「*月」を選択して「仕訳を取り込む」をクリックすると、KiCHO(CHOBO)に登録されている期首月から指定月までの仕訳を取り込みます。

会計ソフトの仕訳を取込

「期首から当月までを取込みます。」を選んで「4月」を指定すると、YOJiTSUに取り込まれた当期の仕訳をいったん削除してから仕訳ファイルの期首~4月の仕訳を取り込みます。

「仕訳を追加します。」で「4~4月」を指定すると、取り込み時間は早いですが3月までの仕訳の訂正等に対応できません。取り込み済み仕訳に訂正等が無いことが確実な場合を除き「期首から当月までを取込みます。」の方を選択してください。

会計ソフトを選択し、そのソフトで作成した仕訳ファイルをグレーの枠にドラッグ(グレーの枠をクリックして、ファイルの場所を指定することもできます。)し、「仕訳ファイルを取り込む」をクリックしてください。

仕訳ファイルに初めての科目・補助・部門があった場合は確認画面を表示します。
新しい科目・補助・部門として取り込む場合は「追加」を選び、どの分類に追加するかを選択してください。
名称変更の場合は「置換」を選び、旧名称の科目・補助・部門を選択してください。

※以下の会計ソフトはインボイス未対応です。
大蔵大臣(応研)、e21まいスター(TKC)、ツカエル会計(ビズソフト)、SMILE(大塚商会)、わくわく財務会計(コラボ)、
フリーウェイ経理(フリーウェイジャパン)