基本設定(資金繰予定表)

資金繰予定表の作成に必要な情報を登録します。
本メニューは以下の7項目で構成されています。

科目割当各科目の固定/変動区分を設定します。また、どの科目を人件費と扱うかなど、科目の定義を行います。
売上サイト売上科目の回収サイトを登録します。
変動費サイト 仕入・外注費など、変動費の支払サイトを登録します。
固定費サイト 未払計上する固定費の支払サイトを登録します。
借入金借り入れ・返済予定を 短期と長期に区分して登録します。
投資等設備投資など、借り入れ・納税以外の予定を登録します。
納税法人税等の納税など、経費とならない納税の予定を登録します。

科目割当

左側の固定費(売上の増減にかかわらず発生する費用)と変動費(売上の増減に伴って変動する費用)の区分は『YOJiTSU』が自動で行います。通常はそのままの設定で利用できますが、念のため確認をお願いします。

右側の「科目の割り当て必要な項目」は資金繰予定表の集計において別途定義が必要な項目です。こちらも『YOJiTSU』が自動で割り当てしますので通常はそのままの設定で利用できますが、念のため確認をお願いします。

設定を変更した場合は必ず「登録」ボタンをクリックしてください。

売上サイト

売上に占める現金・掛・手形の割合と、 掛・手形売上の回収サイトを登録します。
ここでの設定は資金繰予定表の「売上債権増減」に反映します。

設定を変更した場合は必ず「登録」ボタンをクリックしてください。

分類
科目
補助
売上代金の回収方法をどの単位で設定するかを選択します。
● ●の割合を設定 …画面下の「相手科目の割合」を参考に、全体を100とした場合に「現金/掛/手形」がそれぞれ何%ずつになるかを設定します。(「掛/手形」の割合を入力すると、自動で「現金」の割合が計算されます。)
入金が概ね何ヶ月後 … 「掛/手形」が概ね何か月後に入金するを設定します。

変動費サイト

変動費に占める現金・掛・手形の割合と、 掛・手形の支払サイトを登録します。
ここでの設定は資金繰予定表の「仕入債務増減」に反映します。

設定を変更した場合は必ず「登録」ボタンをクリックしてください。

分類
科目
補助
仕入代金や外注費など変動費の支払い方法をどの単位で設定するかを選択します。
● ●の割合を設定 … 画面下の「相手科目の割合」を参考に、全体を100とした場合に「現金/掛/手形」がそれぞれ何%ずつになるかを設定します。(「掛/手形」の割合を入力すると、自動で「現金」の割合が計算されます。)
出金が概ね何ヶ月後 … 「掛/手形」が概ね何か月後に出金になるかを設定します。

固定費サイト

固定費に占める現金・掛・手形の割合と、 掛・手形の支払サイトを登録します。
ここでの設定は資金繰予定表の「未払費用増減」に反映します。

設定を変更した場合は必ず「登録」ボタンをクリックしてください。

分類
科目
補助
地代家賃など固定費の支払い方法をどの単位で設定するかを選択します。
● ●の割合を設定 … 画面下の「相手科目の割合」を参考に、全体を100とした場合に「現金/掛/手形」がそれぞれ何%ずつになるかを設定します。(「掛/手形」の割合を入力すると、自動で「現金」の割合が計算されます。)
出金が概ね何ヶ月後 … 「掛/手形」が概ね何か月後に出金になるかを設定します。

借入金

借入予定と返済予定を長期(1年超)と短期(1年未満)に区分して登録します。
長期借入予定は資金繰予定表の「長期借入」に、短期借入予定は「短期借入」に反映します。

長期借入

返済期間が1年を超える借入予定と返済予定を登録します。
表に直接入力、又は返済予定表を作成してください。

「登録」ボタンを押下すると現在の設定が書き込まれ、画面右側の表に月ごとの返済額・借入額が参考表示されます。

返済予定表 クリックすると返済予定表が別ウインドウで開きます。
区分借入・返済どちらの予定なのかを選択します。
金額借入又は返済金額を入力します。
開始月借入の場合は入金予定月を「yyyy/MM」形式で入力します。
返済の場合は終了月まで毎月同額返済になります。返済開始予定月を 「yyyy/MM」形式で入力します。
終了月返済終了予定月を 「yyyy/MM」形式で入力します。
項目追加行数が不足した場合に押下します。
項目削除不要になった項目を削除する場合に押下します。
尚、返済予定表と連動している項目(文字色が青色の項目)は削除できません。

短期借入

1年以内に返済期間が完了する借入予定と返済予定を登録します。
表に直接入力、又は返済予定表を作成してください。

「登録」ボタンを押下すると現在の設定が書き込まれ、画面右側の表に月ごとの返済額・借入額が参考表示されます。

返済予定表 クリックすると返済予定表が別ウインドウで開きます。
区分借入・返済どちらの予定なのかを選択します。
金額借入又は返済金額を入力します。
返済月返済予定月を 「yyyy/MM」形式で入力します。
借入月借入予定月を 「yyyy/MM」形式で入力します。
項目追加行数が不足した場合に押下します。
項目削除不要になった項目を削除する場合に押下します。
尚、返済予定表と連動している項目(文字色が青色の項目)は削除できません。

投資等

設備投資など、借入・納税以外の予定を登録します。
ここでの設定は資金繰予定表の「投資等」に反映します。

設定を変更した場合は必ず「登録」ボタンをクリックしてください。

入出金出金・入金どちらの予定なのかを選択します。
項目「社用車購入」や「製造機器購入」のように登録します。
予定月入出金予定月を「yyyy/MM」形式で入力します。
金額入出金予定金額を千円単位で入力します。
項目追加行数が不足した場合に押下します。
項目削除不要になった項目を削除する場合に押下します。

納税

法人税のように経費にならない納税予定を登録します。
ここでの設定は資金繰予定表の「納税」に反映します。

設定を変更した場合は必ず「登録」ボタンをクリックしてください。

税目「法人税」や「消費税中間納付」のように登録します。
納付月納付予定月を「yyyy/MM」形式で入力します。
金額納付予定金額を入力します。(還付の場合はマイナスで入力してください。)
項目追加行数が不足した場合に押下します。
項目削除不要になった項目を削除する場合に押下します。