繰越残高調整

前期を確定せずに[翌期繰越]を実行すると前期に決算整理仕訳等が入力できますが、前期に仕訳を入力することにより、前期の期末残高と当期の期首残高に差が生じます。

前期の入力が完了した場合は画面右上の「会計年度切替」より前期データに切り替えた上で[決算確定]を実行すると、前期の期末残高と当期の期首残高を一致させられます。

本メニューはまだ前期の入力が完了していない段階で、前期の期末残高と当期の期首残高を一致させたい場合にご利用ください。KiCHOまたはCHOBOで[翌期繰越]を実行し、前期データを作成したうえでご利用いただく機能のため、[翌期繰越]が未実行のデータでは利用できません。

移行項目

前期の期末と当期の期首の一致に加え、CHOBOの「減価償却」と「決算書科目設定」についても前期データと当期データを一致させる場合にチェックします。(「科目内訳書」と「事業概況書」は現在は未対応です。)

繰越残高調整を実行します。

ボタンをクリックすると表示する確認メッセージで「はい」を選択すると現時点の残高で前期の期末残高と当期の期首残高を一致させます。KiCHOで実行すると、CHOBOとYOJiTSUの当期首残高も調整されます。

前期データに存在する科目・補助・部門が当期に存在しない場合は 整合性不一致のエラーメッセージを表示して処理を中断します。
前期が未確定の状態で、当期の科目・補助・部門は削除不可とする仕様です。 整合性不一致のエラーは通常、前期データで追加した科目・補助・部門が当期データに存在しないことが原因で発生します。