印刷設定(総勘定元帳)

総勘定元帳をPDF出力する条件を指定します。
「OK」するとPDFファイルが保存されます。(通常は「ダウンロード」フォルダに保存されますが、ブラウザの設定を変更している場合はブラウザで指定した場所に保存されます。)

①期間
元帳を出力期間を指定します。下段の「yy/MM/ddからyy/MM/dd」は上段のパネルで選択した範囲で指定可能です。
元帳が検索状態の場合は期間の指定はできません。

②消費税
残高の集計方法を「税込」「税抜」から選択します。
金額欄下段に消費税額を出力する場合は「消費税額を参考表示する」にチェックします。
通常は1月と2月の仕訳を同一ページに出力しますが、月単位で改ページする場合は「月毎に改ページする」にチェックします。

③印刷対象
「画面の通り」を選択すると、元帳画面で選択した科目(補助科目)の元帳だけを出力します。(「④科目選択」~「⑫選択状態を保存」は選択不可になります。)
が和暦・西暦のどちらであるかを選択します。
「科目を選択」を選択すると、「④科目選択」でチェックをONにした科目(補助科目)の元帳を出力します。

④科目選択
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ここでチェックをONにした科目(補助科目)が出力対象になりますが、残高と仕訳の両方が無い場合は出力対象外です。残高があり仕訳が無い場合は「⑬条件」の選択により出力対象とする/しないが選べます。仕訳がある場合はチェックONにすることで常に出力対象になります。
「⑤補助元帳+元帳」~「⑪全解除」をクリックすると一括でチェックをON/OFFできます。
「⑫選択状態を保存」をクリックすると現在のチェック状態を次回に引き継ぐことができます。(「選択状態を保存する」は右クリックでも可能です。保存した選択状態を復元、又はクリアする場合も右クリックします。)
補助あり科目を右クリックすると「補助を選択する/補助を解除する」が選べます。

⑤補助元帳+元帳
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」で補助科目と補助の設定が無い科目がチェックONになります。

⑥科目元帳
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」ですべての科目がチェックONになります。(補助科目はチェックONになりません。)

⑦補助元帳
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」ですべての補助科目がチェックONになります。(科目はチェックONになりません。)

⑧全選択
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」ですべての科目及び補助科目がチェックONになります。

⑨貸借科目
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」で貸借対照表科目がチェックがONになります。
貸借対照表科目に補助が設定されている場合は補助科目がチェックONになります。

⑩損益科目
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」で損益計算書科目がチェックがONになります。
損益計算書科目に補助が設定されている場合は補助科目がチェックONになります。

⑪全解除
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
ボタンをクリックすると、「④科目選択」ですべての科目及び補助科目がチェックONになります。

⑫選択状態を保存
「③印刷対象」で「科目を選択」を選択した場合に有効になります。
現在の科目(補助科目)の選択状態を次回に引き継ぐ場合にボタンをクリックします。
「④印刷科目」で右クリックした場合も選択状態の保存・復元・クリアが可能です。

⑬条件
「残高又は仕訳がある科目」を選ぶと「④印刷科目」のチェックがONの科目(補助科目)のうち「開始残高だけがある科目(補助科目)/開始残高と仕訳の両方がある科目(補助科目)/開始残高はないが仕訳がある科目(補助科目)」が出力対象になります。
「仕訳がある科目のみ」を選ぶと「開始残高と仕訳の両方がある科目(補助科目)/開始残高はないが仕訳がある科目(補助科目)」が出力対象になります。
「④印刷科目」のチェックがONでも「開始残高と仕訳が両方ともない科目(補助科目)」に関しては、ここで「残高又は仕訳がある科目/仕訳がある科目のみ」のどちらを選んでも出力対象にはなりません。

⑭ページ番号
「指定した期間の通しで付ける」をチェックONにすると、今回出力する元帳のページ番号が全ページ連番になります。チェックを外すと科目ごとにページ番号を付け直します。

⑮総計
最終ページの総計行の印字を省略する場合に「印刷しない」をチェックONにします。