機能紹介

KiCHOは仕訳作成に特化したクラウドツールです。現在はβ版(ベータ版)としてリリースしています。対応ソフトや新たな機能は順次追加していく予定です。

領収書インポート(AI-OCR)

 顧問先の入力負担の軽減に…

イメージ 顧問先の入力負担の軽減に…

消費税改正などで入力業務は年々複雑になっていますがスマホで撮影して送信であれば顧問先でも簡単に対応できます。

 会計事務所が記帳代行をする場合も…

イメージ 会計事務所が記帳代行をする場合も…

記帳代行は低価格化が進み、入力作業にコストが割けなくなっています。大量のレシート・領収書をスキャナーで読み込んだらKiCHOへアップロードすれば、簡単に仕訳登録が可能です。

KiCHOのAI-OCR 領収書インポートについてはこちら

領収書仕訳変換

AI-OCRで読取った情報をチェックし仕訳に変換します。一度ルール(取引先・摘要・科目)として登録すれば、次回からは一括で仕訳登録するので入力作業を大きく削減できます。

イメージ:領収書仕訳変換

KiCHO AI-OCRモニター募集 レシート・領収書取込みが毎月100枚、無料で使える!

KiCHOのAI-OCRを試してみたい!という会計事務所様を大募集!顧問先1社について毎月100枚のレシート・領収書をAI-OCRで仕訳作成できます。先着順ですので、お早めにお申込みください。

モニター募集についてはこちら

仕訳インポート

KiCHOは弥生会計やFX2などの各社会計ソフトで作成された仕訳ファイルを取り込むことができます。また、KiCHOには仕訳帳・元帳・試算表の参照機能がありますので、会計事務所が各顧問先用にログインIDを作成すれば、クラウドで顧問先と会計データを共有することができます。

イメージ 顧問先は会計ソフト無し、会計事務所はFX2(TKC)で記帳代行する場合

仕訳エクスポート

KiCHOは弥生会計やFX2などの各社会計ソフトで取り込み可能な仕訳ファイルを作成することができます。仕訳の取込機能(インポート)と作成機能(エクスポート)を組み合わせることにより、KiCHOは顧問先側が使用する会計ソフトの仕訳データを会計事務所側の会計ソフトの仕訳に変換(コンバート)するためのツールとして活用できます。

イメージ 顧問先は弥生会計、会計事務所はFX2(TKC)の場合

会計事務所限定 KiCHO無償リリース

会計事務所限定で、顧問先100社分のデータ領域を無償でご提供いたします。この機会に是非お申し込みください。

詳しくはこちら