-
-
会計業務はどのように行っていますか?
-
顧問先の自計化を基本としながら、顧問先の記帳体制に応じて記帳代行を行っています。職員2名が主に入力作業、帳票をチェックしています。現状、顧問先に会計ソフトへのこだわりがない限りは「キーパー財務」への移行をお願いしています。ただし、顧問先が準備している他社会計ソフトと請求書発行ソフト・カード・通帳等の連動については、作業の効率性も考えて顧問先の意見も尊重しながら対応しています。
-
-
-
KEEPER Club導入のきっかけは何でしたか?
-
税理士事務所開業時より、「KPC財務会計4」を利用させていただき、その後、引き続き「キーパー財務」を利用させていただいております。「キーパー財務」は、財務会計ソフトの中でも他社ソフトより安定性、画面構成の使いやすさ、効率的な入力などの点で優れています。過去データ利用、デジタルデータ取込、他社ソフトの変換などを「キーパー財務」で経験しました。その信頼性から、記帳代行ツールとして仕訳自動作成ができる「KEEPER Club」の導入を決めました。
-
-
-
KEEPER Clubに期待する機能は何ですか?
-
銀行口座、クレジットカードの明細の自動取得、請求書発行ソフトとの連携や、不定形のレベルまでいかない表組の読取精度の向上です。
-
-
-
KEEPER Clubをどのように使っていく予定ですか?
-
パッケージソフトでの使いやすさ、わかりやすい画面構成を引き継いでおり、クラウドでも気にならない入力スピードなど記帳代行ツールとしての成果は実感できています。今後は自計化ツールとして、顧問先の業務の効率化も進めていく予定です。
-
-
-
実際に使ってみて良かった点は何ですか?
-
記帳代行の業務において、ScanSnapで大量の証憑(領収書、請求書等)を読取り、KEEPER Club(KiCHO)で一気に自動仕訳が可能となり効率的に活用できています。特に、レシートの読取は精度が高く、たいへん助かっています。
-
-
-
もっとこうして欲しいなどの要望はありますか?
-
記帳代行業務において、「KEEPER Club(KiCHO)」における更なる証憑読取り精度の向上です。
-
-
-
営業・サポートなどのフォロー体制はいかがですか?
-
シスプラの大阪支店長には、たいへん親切にご対応していただいております。この場をおかりして感謝を申し上げます。また、サポートセンターの方も速やかなご対応ありがとうございます。
-
-
-
これから導入する方へ一言
-
財務会計ソフトの「長く利用されている」という実績は「一番使いやすいソフト」なのだと考えます。間違いありません。そんな使いやすいソフトで提供される機能を使いこなせるということは、会計業務の効率化に資するものと考えます。皆様もぜひ一度試してみてはと思います。
-
-
-
今後、期待することなどあればお願いします。
-
顧問先から、銀行口座、クレジットカードの明細の自動取得の要望はあります。
加えて自社発行の請求書発行ソフトの問合せも多く聞きます。可能なら、会計ソフトと連動できるシスプラ製の販売管理ソフトを提供して欲しいです。今後の機能強化にも期待しています。
-
お客様DATA
- 事務所名:高野秀紹税理士事務所
- 代表者:高野 秀紹 様
- 住 所:福岡県 豊前市
- 設立年:1999年6月
- 職員数:2名
- 使用ソフト:KEEPER Club、KiCHO
- ご利用状況:入力者2名
- ご回答者:高野 秀紹 様