ScanSnapとKEEPER Clubの連携についてScanSnap公式サイトに掲載されました。

本日ScanSnapとKEEPER Clubの連携についてScanSnap公式サイトにページが掲載されました。

先日のバージョンアップによってKiCHO・DeNCHO画面から、証憑の種類を指定しScanSnapのスキャン操作を行う事ができるようになりました。

これによりスキャナでの証憑の読み取りやアップロードをワンストップで行うことができます。

ぜひ業務の効率化のためにKEEPER Clubに加えてScanSnapをご活用下さい。

ScanSnapと連動

CHOBO(KEEPER Club) は30日間無料でお試し!安心の自動課金なし!

KEEPER Club(DeNCHO・KiCHO・CHOBO・YOJiTSU)は30日間の無料試用期間をご用意。

証憑保管、仕訳作成、取引明細の取込みに加えて財務分析や予実管理までを体験することができます。まずは一度お試しください。

ご自分で継続利用のお申し込み(支払方法の登録)をしない限り自動解約となり、一切課金されませんので、
どうぞ安心してお試しください。

今なら無料でお試し!KEEPER Club 新規登録はコチラ

個人データの達人中間ファイル作成など機能強化を実施しました。

本日、以下の機能強化・仕様変更・不具合修正等を実施いたしましたのでお知らせします。

KiCHO、CHOBO共通の変更内容

会計帳簿>仕訳帳、総勘定元帳

  • 摘要辞書、連想摘要辞書、取引先辞書、連想取引先辞書に「コード/読み」が空欄の辞書があると、コード入力時の検索が動作しない不具合があったので修正しました。

会計帳簿>総勘定元帳

  • 試算表を「発生」で集計した状態で補助科目をダブルクリックして補助元帳にジャンプし、補助元帳で「メニュー>仕訳置換」を実行すると、他の補助科目まで置換してしまう不具合があったので修正しました。
  • 「メニュー>仕訳置換」を実行した後の繰越残高が誤っていたので修正しました。
  • 元帳が「税抜」で集計されている状態で「検索」を実行し、金額が「税抜」で入力されている仕訳を訂正した場合に残高の計算が正しく行われない不具合があったので修正しました。

CHOBOの変更内容

決算関連>減価償却

  • 減価償却資産の登録がない状態で仕訳転送を行った場合にシステムエラーになる不具合があったので修正しました。

決算関連>達人用中間ファイル作成

  • 「データ区分:個人一般」のデータで、所得税の達人用の中間ファイルが作成できるようになりました。
  • 「データ区分:個人一般」のデータで、消費税の達人用の中間ファイルが作成できるようになりました。

その他の処理>仕訳インポート

  • TACTiCS財務25で出力した仕訳ファイルのインポートに対応しました。
    ※TACTiCS財務25は2025年4月上旬リリース予定です。