消費税予想年税額

納税予測の「消費税」の「予想年税額」には消費税予想年税額の「消費税及び地方消費税の合計」の「期末予測」がセットされています。
消費税予想年税額は実績値で集計した消費税額と予測値で集計した消費税額の合計です。
予測値に消費税率、課税・非課税の区分が無いため、予測値の消費税額は実績値と同じ比率で消費税率、課税・非課税の区分が発生したものとして集計します。実績値なしで予測値がある科目は「科目設定」の課税区分と「軽減税率を使用する」の設定を使って集計します。
実績値・予測値が集計されていない場合は画面右上の「課税方式設定」をクリックし、「原則課税/簡易課税」と「割戻方式/積上方式」を選択してOKしてください。

予想消費税内訳書

「実績」は実績期間内の仕訳に使われた消費税区分の税率毎の集計値です。
「予測」は「予測損益計算書」の各勘定科目の予測値の内訳が「実績」の比率通りであるものとして(但し、実績値なしで予測値がある科目は「科目設定」の課税区分と「軽減税率を使用する」の設定から)集計した値になります。

予想消費税集計表

「実績」は科目(補助科目)単位で実績期間内の仕訳から消費税区分の集計結果を表示します。
「予測」は「予測損益計算書」の各勘定科目の予測値の内訳が「実績」の比率通りであるものとして(但し、実績値なしで予測値がある科目は「科目設定」の課税区分と「軽減税率を使用する」の設定から)消費税区分の集計結果を表示します。