消費税申告書

仕訳に使われた消費税区分と[課税方式設定]に従って、消費税申告書と付表を作成します。
消費税区分が「付表1~5」「特定課税仕入れがある場合の内訳書」「還付申告に関する明細書」の各項目にどのように集計されているかは消費税計算式一覧で確認してください。
課税方式設定]を開く前に本メニューを選択すると、一旦[課税方式設定]が開きます。

原則課税

①PDF消費税申告書と付表をファイル出力(PDF形式)する場合に使用します。クリックすると「印刷設定」ウインドウが開きます。出力する帳票を選び、「OK」をクリックしてください。
②課税方式設定クリックすると課税方式設定]が開きます。
集計期間の変更、「原則課税/簡易課税」「割戻方式/積上方式」の切り替え、中間納付額の設定など、消費税申告書の作成に関する設定変更を行う場合に利用します。
③集計消費税申告書以外のウインドウで行った設定変更は「集計」クリック後に反映します。
④個人番号又は法人番号直接入力項目です。
法人データの場合は入力値を保持しますが、個人データの場合はセキュリティのためウインドウを閉じると消去します。

簡易課税

①PDF消費税申告書と付表をファイル出力(PDF形式)する場合に使用します。クリックすると「印刷設定」ウインドウが開きます。出力する帳票を選び、「OK」をクリックしてください。
②課税方式設定クリックすると[課税方式設定]が開きます。
集計期間の変更、「原則課税/簡易課税」「割戻方式/積上方式」の切り替え、中間納付額の設定など、消費税申告書の作成に関する設定変更を行う場合に利用します。
③集計消費税申告書以外のウインドウで行った設定変更は「集計」クリック後に反映します。
④個人番号又は法人番号直接入力項目です。
法人データの場合は入力値を保持しますが、個人データの場合はセキュリティのためウインドウを閉じると消去します。