原則 第一表・2割特例

■第一表(原則)

 

区分 内容
課税標準額 (1) 第二表(1)
消費税額 (2) 第二表(11)
控除過大調整額 (3) 付表1-1(3)F 又は 付表1-3(3)C
控除対象仕入税額 (4) 付表1-1(4)F 又は 付表1-3(4)C
返還等対価に係る税額 (5) 第二表(17)
貸倒に係る税額 (6) 付表1-1(6)F 又は 付表1-3(6)C
控除税額小計 (7) 付表1-1(7)F 又は 付表1-3(7)C
控除不足還付税額 (8) 付表1-1(10)F
    ・マイナスの場合: 絶対値を表示
    ・プラスの場合: 0
又は 付表1-3(8)C
差引税額 (9) 付表1-1(10)F
    ・プラスの場合: 【百円未満切捨て】
    ・マイナスの場合: 0
又は 付表1-3(9)C
中間納付税額 (10) 課税方式設定>[中間納付割額]【百円未満切捨て】
納付税額 (11) (9)-(10)【百円未満切捨て】
中間納付還付税額 (12) ・(10)-(9)の結果>0: 結果を表示【百円未満切捨て】
・上記以外: 0
既確定税額 (13) ・消費税申告書の場合: 0
差引納付税額 (14) ・消費税申告書の場合: 0
    ・(8)=0: (9)-(10)-(13)【百円未満切捨て】
    ・上記以外: ((13)×-1)-(8)-(10)【百円未満切捨て】
課税資産の譲渡等の対価の額 (15) 付表2-1(4)F 又は 付表2-3(4)C
資産の譲渡等の対価の額 (16) 付表2-1(7)F 又は 付表2-3(7)C
控除不足還付税額 (17) 付表1-1(13)F
    ・マイナスの場合: 絶対値を表示
    ・プラスの場合: 0
又は 付表1-3(10)C
差引税額 (18) 付表1-1(13)F
    ・プラスの場合: 【百円未満切捨て】
    ・マイナスの場合: 0
又は 付表1-3(11)C
還付額 (19) 付表1-1(16)F
    ・マイナスの場合: 絶対値を表示
    ・プラスの場合: 0
又は 付表1-3(12)C
納付額 (20) 付表1-1(16)F
    ・プラスの場合: 【百円未満切捨て】
    ・マイナスの場合: 0
又は 付表1-3(13)C
中間納付譲渡割額 (21) 課税方式設定>[中間納付譲渡割額]【百円未満切捨て】
納付譲渡割額 (22) ・(20)>=(21)の場合: (20)-(21)
・上記以外: 0
中間納付還付譲渡割額 (23) ・(20)>=(21)の場合: 0
・上記以外: (21)-(20)
既確定譲渡割額 (24) ・消費税申告書の場合: 0
差引納付譲渡割額 (25) ・消費税申告書の場合: 0
    ・(8)=0: (20)-(21)-(24)【百円未満切捨て】
    ・上記以外: ((24)×-1)-(19)-(21)【百円未満切捨て】
消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)額 (26) 消費税申告書の場合:
    (11)+(22)-((8)+(12)+(19)+(23))
    ・課税方式設定>[申告区分]が中間かつ(26)<0の場合: 0
    (14)+(25)
    ・課税方式設定>[申告区分]が中間かつ(26)<0の場合: 0

 

■2割特例

区分 内容
課税標準額 (1) 第二表(1)
消費税額 (2) 第二表(11)
控除過大調整額 (3) 記載不要
控除対象仕入税額 (4) 付表6(7)C 又は 付表4-1(4)F
返還等対価に係る税額 (5) 第二表(17)
貸倒に係る税額 (6) 付表6(8)C 又は 付表4-1(6)F
控除税額小計 (7) (4)+(5)+(6)
控除不足還付税額 (8) (7)の金額で判定
    ・マイナスの場合: (7)-(2)-(3)
    ・プラスの場合: 0
差引税額 (9) (7)の金額で判定
    ・プラスの場合: (2)+(3)-(7)【百円未満切捨て】
    ・マイナスの場合: 0
又は 付表1-3(9)C
中間納付税額 (10) 課税方式設定>[中間納付割額]【百円未満切捨て】
納付税額 (11) (9)-(10)【百円未満切捨て】
中間納付還付税額 (12) ・(10)-(9)の結果>0: 結果を表示【百円未満切捨て】
・上記以外: 0
既確定税額 (13) ・消費税申告書の場合: 0
差引納付税額 (14) ・消費税申告書の場合: 0
■消費税申告書修正:
    ・(8)=0: (9)-(10)-(13)【百円未満切捨て】
    ・上記以外: ((13)×-1)-(8)-(10)【百円未満切捨て】
課税資産の譲渡等の対価の額 (15) 記載不要
資産の譲渡等の対価の額 (16) 記載不要
控除不足還付税額 (17) (8)を代入
差引税額 (18) (9)を代入
還付額 (19) (17)×22/78【円未満切捨て】
納付額 (20) (18)×22/78【百円未満切捨て】
中間納付譲渡割額 (21) 課税方式設定>[中間納付譲渡割額]【百円未満切捨て】
納付譲渡割額 (22) ・(20)>=(21)の場合: (20)-(21)
・上記以外: 0
中間納付還付譲渡割額 (23) ・(20)>=(21)の場合: 0
・上記以外: (21)-(20)
既確定譲渡割額 (24) ・消費税申告書の場合: 0
差引納付譲渡割額 (25) ・消費税申告書の場合: 0
■消費税申告書修正:
    ・(8)=0: (20)-(21)-(24)【百円未満切捨て】
    ・上記以外: ((24)×-1)-(19)-(21)【百円未満切捨て】
消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)額 (26) 消費税申告書の場合:
    (11)+(22)-((8)+(12)+(19)+(23))
    ・課税方式設定>[申告区分]が中間かつ(26)<0の場合: 0
■消費税申告書修正:
    (14)+(25)
    ・課税方式設定>[申告区分]が中間かつ(26)<0の場合: 0