「科目別」と「消費税区分別」の2タブに分かれています。
「科目別」の場合は科目(補助科目)単位で「残高」「10%」「軽8%」「8%」「5%」「3%」「免税」「非課税」「輸入」「課税対象外他」の内訳が確認できます。金額欄をダブルクリックすると総勘定元帳にジャンプして仕訳明細が確認できます。
「消費税区分別」の場合は消費税区分単位で「10%」「軽8%」「8%」「5%」「3%」「免税」「非課税」「輸入」「課税対象外他」の内訳が確認できます。(「残高」列は「科目別」用のため集計されません。)金額欄をダブルクリックすると仕訳帳にジャンプして仕訳明細が確認できます。
①PDF | 消費税試算表をファイル出力(PDF形式)する場合に使用します。クリックすると「印刷設定」ウインドウが開きます。「帳票選択」で「科目別」「消費税区分別」のどちらを出力するかを選び、「旧税率の内訳」を印刷するかどうかを選択したうえで「OK」をクリックしてください。 「帳票選択」で「科目別」と「消費税区分別」の両方を選択可ですが、PDFファイルは1ファイルで出力されます。 |
②期間選択 | 集計期間を選択します。設定変更は「⑨集計」クリック後に反映します。 |
③補助内訳 | 補助科目を全て展開して表示する場合は「全表示」、全て表示しない場合は「全非表示」をクリックします。 個別に表示/非表示を切り替える場合は「科目名」欄の左側のアイコンをクリックしてください。 |
④ゼロ非表示 | 集計結果が0円の消費税区分の表示を伏せる場合にチェックします。 |
⑤部門 | [部門設定]で「部門管理する」がチェックONの場合に表示します。設定変更は「⑨集計」クリック後に反映します。 |
⑥発生/累計 | 「発生」の場合は繰越残高「0」で、「②期間選択」で選択した範囲の残高を集計します。 「累計」の場合は「②期間選択」の初月の前月末残高を繰越残高としたうえで、選択した範囲の残高を集計します。 設定変更は「⑧集計」クリック後に反映します。 |
⑦税込/税抜 | 消費税の集計方法を選択します。初期値は[消費税設定]で決められますが、随時変更が可能です。設定変更は「⑧集計」クリック後に反映します。 |
⑧集計 | 「②期間選択」「⑤部門」「⑥発生/累計」「⑦税込/税抜」の設定を変更した場合にクリックしてください。 |
消費税区分別
①PDF | 消費税試算表をファイル出力(PDF形式)する場合に使用します。クリックすると「印刷設定」ウインドウが開きます。「帳票選択」で「科目別」「消費税区分別」のどちらを出力するかを選び、「旧税率の内訳」を印刷するかどうかを選択したうえで「OK」をクリックしてください。 「帳票選択」で「科目別」と「消費税区分別」の両方を選択可ですが、PDFファイルは1ファイルで出力されます。 |
②期間選択 | 集計期間を選択します。設定変更は「⑨集計」クリック後に反映します。 |
③補助内訳 | 「消費税区分別」の場合は使用できません。 |
④ゼロ非表示 | 集計結果が0円の消費税区分の表示を伏せる場合にチェックします。 |
⑤部門 | [部門設定]で「部門管理する」がチェックONの場合に表示します。設定変更は「⑨集計」クリック後に反映します。 |
⑥発生/累計 | 「発生」の場合は繰越残高「0」で、「②期間選択」で選択した範囲の残高を集計します。 「累計」の場合は「②期間選択」の初月の前月末残高を繰越残高としたうえで、選択した範囲の残高を集計します。 設定変更は「⑧集計」クリック後に反映します。 |
⑦税込/税抜 | 消費税の集計方法を選択します。初期値は[消費税設定]で決められますが、随時変更が可能です。設定変更は「⑧集計」クリック後に反映します。 |
⑧集計 | 「②期間選択」「⑤部門」「⑥発生/累計」「⑦税込/税抜」の設定を変更した場合にクリックしてください。 |